Simplicity2で広告が出なくなった(2021.5月くらい?)
最近ほとんどブログを更新していないんですけど、それでも広告代は多少なりとも発生していて、このブログのサーバー代+おまけくらいはまかなえていたんですよね。
なんですけど、急に広告が出なくなってしまっていてこれでは自転車操業状態の当ブログもただの赤字ブログになってしまう!ってことでどうにかこうにか解決することにしました。
Simplicity2で試してみたこと
僕はあまりWordpressやGoogleAdについて詳しくないので、ブログ経営されてる方の記事を中心に解決策をいくつか試してみました。
- 自動広告のコードを貼り直す
- 手動でコードを作成し、広告が出てほしい箇所に貼る
大きくはこの2つなんですけど、コードを貼り直したら直りましたと書いている方もちらほらいたのでやってみたんですけど解決せず。コードは再生成しても全くおんなじコードだったんですけどそういった方は内容が変わったのでしょうか…。少なくとも自分の場合同じコードが再生成されたため、貼り直しても解決には至りませんでした。
もう一つの手動でコードを貼る方。こちらは表示自体はできたのですが、やはりズボラでそこまで熱心にブログ運営をしていない僕からしたら自動広告にしたいので、結局こちらも本採用までには至りませんでした。
テーマをCocoonにしてみる
いろいろ調べていたところ、CocoonというテーマがSimplicityの後継に当たるものらしく、デザインや機能も良さそうだったのでCocoonを導入することにしました。
また、Cocoonの導入に合わせていろいろと追加していたプラグインを削除しました。このブログを始めた当初はいろいろと入れる必要のあったものが多かったのですが、最近はWordpress側でもいろいろな機能が充実しているらしく、今回のようになにかトラブルが起きたときに原因切り分けが容易になるように断舎離しておきました。
Cocoonでの広告の貼り方
ざっくり手順を備忘録程度に記しておきます
1.自動広告Onを確認する

広告ユニットを作成する
自動広告のコードではなく、ディスプレイ広告の方で作成して貼り付けるそうです。

作成したコードを貼り付ける
Cocoonの設定のとこに貼り付けます

左側のCocoon設定のところから広告タブへ。少し下に行くとコードを貼り付ける場所があります。

まとめ
以上、Simplicity2で広告が出なくなったのでCocoonに乗り換えたお話でした。いろいろググっていた時僕と同時期の5月くらいから広告が出なくなった!って言う方が多くいたのでこのときにGoogle側でいろいろ変わってしまったのではないでしょうか。
解決策はあくまで自分の場合ですので、同じ状態の方でもし乗り換えを試してみたい方はよりブログに詳しい方の記事などを参考に、自己責任でお試しください。