
マウスパッドをSteelSeries QcK Limitedにしてみた
なんでもマウス派 わたしはゲームをするということもありますが、トラックボールマウスが苦手でもあるので普段からマウスでPCを操作しています。...
なんでもマウス派 わたしはゲームをするということもありますが、トラックボールマウスが苦手でもあるので普段からマウスでPCを操作しています。...
音質がいいと聴いていて楽しい 「音質がいい」とは、mp3とかwavだとかそういうのではなくきれいに録音されていてTDマスタリングまでかっこ...
ドラマー視点から考えてみる ドラム関連で第2段です。ドラマーがレコーディングでどんな事を意識しているのかを考えて、その考え方を打ち込みに反...
League of Legendsとは League of Legends(以下LoL)はRiotGamesから出ているPCゲームです。プ...
地味に効いてくる小技たち ドラマーがところどころで使っているちょっとしたテクニックだったり、フレーズだったりをDAW上で再現する方法をいく...
きっかけ 数年前まだフリーランスで今の事務所に所属する前からの話になりますが、Wavesがたくさん入ったPCでミックス作業することができて...
API系のEQ、FG-Aリリース! Slate DigitalからFG-AというEQがリリースされました。Virtual Mix内で使うA...
聴こえるようで聴こえない、でもちゃんと伝わるBGM 2018夏アニメで「七星のスバル」放送されていますね。劇伴で参加していますが、...
Yamaha FG-280をきれいにしていきます。4種類のポリッシュを部分ごとに使い分けて、個人でできる範囲でのクリーニング方法をまとめます。
セールでたったの100円! 現在もセール中みたいです。STA Delayというプラグイン。定価は5500円ほど。 Audifiedと...