機材 DTMを始めるのに必要なもの~オーディオインターフェース編 オーディオインターフェースが必要なわけ PC編の続きです。オーディオインターフェースが必要な理由はいくつかあります。 1つは普通のPCのオーディオシステムを使うと「レイテンシー」が発生してしまうからです... 2020.03.19 機材
PC DTM始めるのに必要なもの~PC編~ 何も知らない友人にDTMを教えることに 少し前の話なんですけど、昔一緒にバンドやってた友人がギターの練習にDTMを使いたい、ということでいろいろ見繕ってあげました。今回のゴールはこんな感じ。 PCを新調するDAWソフト... 2020.03.18 PC機材
打ち込み 打ち込みのドラムは強弱と他の楽器でグルーブさせる グルーブってなんなんでしょう 自分バンドマンやってたときはドラムを担当することが 一番多かったんですけどグルーブっていうのがなんなのかは正直よくわかりません。が、個人的には「気持ちのいいかんじのノリ」くらいに捉えています。相... 2020.03.17 打ち込み
ゲーム Apex Legendsプラチナまで上げてみた わりとすんなりプラチナまでは 去年の2月にリリースされて以来ちょくちょくやってるこのゲームですが、最近ランクマをがっつり回してみてとりあえずプラチナまではすんなり上げられました。 PCとPS4とXboxでリリー... 2020.03.15 ゲーム
ミックス・マスタリング Purple Audio MC77レビュー Plugin Allianceのバンドルで一番使ってるもの 全部入りのサブスク式のバンドルの紹介を以前しましたけど、今回はその中でも特に出番の多いPurple Audio MC77について書きます。前回書いたものはこちら。 ... 2020.03.14 ミックス・マスタリング
お絵かき Gペン以外に買ったもの ペン画にあったらいいかも?なもの Gペンで絵を描くにあたって必要なものはこちらの記事で紹介しました。 この記事ではその他にお絵かきのために買ったものをいくつかまとめてみようかなと思います。 Gペン以外... 2020.03.13 お絵かき
お絵かき 趣味でGペンをはじめました。初期投資の必要なもの やっぱプロならGペン ぼくの好きな漫画に「バクマン。」っていう少し前にジャンプで連載してた漫画があるんですけど、その中で「やっぱプロならGペン」っていうセリフが出てくるんですよね。自分ミーハーだし、プロのマンガ家さんがどんなツ... 2020.03.12 お絵かき
作曲 AIきりたん試してみました 話題の新技術、AIきりたん 数日前くらいからTwitterを見てるとちょくちょく見かけた「AIきりたん」。新しいボカロのライブラリかな~ぐらいに思ってたんですけどどうやら全然違うらしく、楽譜データを使って歌ってもらうって... 2020.03.02 作曲機材
ミックス・マスタリング Plugin AllianceのMega bundleでよく使うもの Plugin Allianceのサブ式全部入り Mega bundleはPlugin Allianceから出てるサブスクタイプのプラグイン全部入りのバンドルです。けっこうな数のプラグインが使えるのと、シンセも少し入っているのでサブし... 2019.12.20 ミックス・マスタリング機材
機材 2019のブラックフライデー 2019に買ったものを紹介 今年のブラックフライデーのセールは細々としたものを買うにとどまりました。シーズン中といいますか、夏あたりにちょこちょこっと機材を買ったので、便利そうなプラグインを中心にいくつか買いました。買ったものは前回... 2019.12.20 機材