Google AdSenseに登録しました。
こちらのブログですが、いろいろと書きたまりだしたのでGoogle AdSenseに申請を出してみたところ通ってしまったので広告を設置したいと思います。
広告バリバリのブログにはならないと思いますがもし見づらいと感じたらTwitterとかでリプライいただければ設置し直しますのでお知らせください。WoedPressいろいろ調べながらやるので少しなれるまで時間がかかるかもしれませんがご容赦を。
とはいえ、ブロガーというわけでもないので基本スタンスとしてはやった仕事やお気に入りの機材に関する記事を今まで通り書いていくつもりです。
一応気にされる方もいるかも知れないので広告設置について言及しておきました。
Google AdSenseの審査基準
Google AdSenseってけっこう厳しいイメージあったのですが意外とすんなり通ってしまったので、申請時のこのブログの状態をメモっておこうかと思います。
今後申請を考えている方の参考になればと。
独自ドメイン
申請には独自ドメインが必要です。一部ドメインは申請できないそうなのでそのあたりは調べてから取得してみてください。
書いた記事
17記事+プロフィールとかのページです。内容は殆どが音楽制作関連で、一部ゲームやPCのトラブルなどについてですね。噂によると30記事以上ないとダメ、と合ったのですが自分のように30に満たなくても大丈夫なケースもあるようです。自分の場合、けっこう1つの記事に詰め込んで書いて2000字近いときもあるので、もしかしたら文字数とかも関係あるのかもしれませんね。
Google AdSenseにはプライバリーポリシーがあって、書いてはいけない内容などがあるので、審査の段階でこれらのページが有るとアウトになるそうです。
WordPressでSimplicity2を使用
広告を設置するにあたってあまりごちゃごちゃしたブログだと弾かれることがあるそうです。自分はSimlicity2というテーマを使っていますが、広告設置を見据えるならシンプルでいろいろカスタマイズできる物がいいかもしれませんね。
自分はほとんどデフォルトで使っていますが、WordPressについてもうちょっと詳しくなったらいろいろいじってみたいですね。
まとめ
自分の場合は記事が少なくても通る稀なケースなように感じます。
たくさん情報をまとめてくださってる方もいるのでそちらを見つつ、自分のケースは参考程度に考えてもらえればと思います。