
アニメ劇中でも伝わってしまうだろう劇伴BGMの特徴
聴こえるようで聴こえない、でもちゃんと伝わるBGM 2018夏アニメで「七星のスバル」放送されていますね。劇伴で参加していますが、...
作編曲家大塚郁の活動ログ
聴こえるようで聴こえない、でもちゃんと伝わるBGM 2018夏アニメで「七星のスバル」放送されていますね。劇伴で参加していますが、...
Yamaha FG-280をきれいにしていきます。4種類のポリッシュを部分ごとに使い分けて、個人でできる範囲でのクリーニング方法をまとめます。
セールでたったの100円! 現在もセール中みたいです。STA Delayというプラグイン。定価は5500円ほど。 Audifiedと...
マイクのプロパティから設定できるプラグインを使ってマイク音質をクリアにする方法をまとめます。
Google AdSenseに登録しました。 こちらのブログですが、いろいろと書きたまりだしたのでGoogle AdSenseに申...
Ravenscroft 275とは UVIのWorkstation上で動かすことができるVI Labsから出ているピアノ音源。 同じ名...
PUBG基準にプレーしてみた感想 PCゲームする上で重要なものといえばグラフィックボードですよね。 以前PCを買い替えたときにグラボ...
ゲーム向けに50曲以上マスタリングしました。 先日Magesさんからリリースされたダンストリップの音楽を担当させていただきました。クラシッ...
セール中の8dioのシネマティックなパーカッション音源 8dioはKontakt用のシネマティックなライブラリをメインに作っているメーカー...
DAWに必要なものを入れまくる 前回の記事では、Windows周りの基本的なものを紹介しましたが、ここではDAW周りのものをいろい...